fc2ブログ
今日も今日とてほがらかに  速攻埋もれるMADを製作する みなみむきPの茶飲み話
プロフィール

みなみむきP

Author:みなみむきP
りっちゃんかわいすぎ。
でも他のみんなも大好きです。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索

RSSフィード
ブロとも申請フォーム



ウェディング・ベルは1981年発表、古田嘉昭 作詞作曲、一発屋の3人組、シュガーが
唄いますウェディングソングです。…ウェディングソングといっても、結婚式では
唄えない歌なんですけどね(笑)。

元々この曲は、次に投稿しました「アナタノヒトコト」よりも後に作りました。
アイドルマスターはゲームもマルチエンディングなわけですが、それをMADでも
できないかと思いまして、作ることに。

「アナタノヒトコト」のテーマ設定が「プロポーズの日」でしたので、
こちらは「失恋の日」をテーマに選曲をしていたところ、この曲が頭に浮かびました。
…ちょっと失恋の日よりは後のお話となりますが。

で、この曲、当時は「変な曲だなー」くらいに思っていたのですが、今聞き返して
見ると、結構深い曲だなぁと感心。恋人としてはやっていけなくて彼と別れたんだけど、
幸か不幸か大げんかでなくうまく別れてしまって、そうすると根本的には嫌いな人で
無いわけですから、その後もだらだらと友だちづきあいなんかは続いちゃったりして、
でもある日、元彼は結婚してしまう。しかもその相手が共通の友だちだったりすると
女友だち仲間で自分だけ呼ばない訳にも行かず、呼ばれたら行かない訳にもいかず、
微妙な感じで結婚式に出席。いかにもありそうなシチュです。

で、この曲の肝は「くたばっちまえ!」な訳ですが、ここに含まれる感情は
とても複雑。もちろん憎いんです。でも、憎いのとは全く別の感情として、
幸せにはなって欲しいというのも全く真実。最後のひと言「アーメン!」は
「くたばっちまえ!」を補足するものではなく、全く別の、本当の意味での祝福を
意味した言葉だと考えています。

…いや、また妄想が始まってしまいました。MADに戻ります。
MADとしては、とにかく先に作った「アナタノヒトコト」とのリレーションを取る
ために、同じ衣装、同じステージ、プロローグ・ダンス・エンディングという同じ構成、
ということで、あっという間に出来てしまいました。前半はあずささんが寂しく
踊っている裏で、招待状→教会→花嫁さん→ブーケトスというのは、コントラストの
表現がちょっとうまく行ったかもと、どや?顔な私。

コメントはやはり「くたばっちまえ!」に集中しておりますが、私的には
一番力を入れたのは「アーメン!」の「メン」で首をかしげるところ。
シュガーが歌番組に出まくっていたとき、この「メン」のところで、全国の
お茶の間が一緒に首をかしげたことと思います。…え、そんなの知らないですか。
…そうですか。しょぼん。この5拍だけのためにMyBestFriendを導入しております。

で、投稿してみたところ、やはりというかなんというか、「歌姫楽園で」という
コメントが。ではそうしましょうと演出・テンポを調整してこちらも投稿。
偶然にも最後の言葉が似ている感じになっていたのが想い出です。

…ということで、関連動画は原曲のご紹介。音源はこちらを
使わせていただいています。

「アーメン」の「メン」に注目。…注目してっ ><;。

合間トークと3番の歌も入っておりますので、ぜひこちらも。
<< アナタのヒトコト な あずささん // HOME // だれにだっておたんじょうび な 真ちゃんたち >>

管理者にだけ表示を許可する
// HOME //