fc2ブログ
今日も今日とてほがらかに  速攻埋もれるMADを製作する みなみむきPの茶飲み話
プロフィール

みなみむきP

Author:みなみむきP
りっちゃんかわいすぎ。
でも他のみんなも大好きです。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索

RSSフィード
ブロとも申請フォーム
魔法にかけられて楽譜
シーケンサーからそのまま書き出した楽譜を作ってみました。誰得?
行儀の悪いPNGなので、IEの上では真っ黒に表示されるかもしれません。
ご興味ありますかたはダウンロードしてご覧ください。


キャラソンの作詞作曲レッスン中、勉強がてらほかのかたのVOCALOID作品も
見ておりました。そんな中で心底感動してしまったのがこの曲。
すでに100万ビューオーバーほか、カラオケ配信もされております超有名曲
ですが、何しろ感動したのでいまさらレビューしてみようと思います。

--注意:ここからは私の勝手な解釈を、そうと明示せずに書いていきます--

常々私の詞がまずいと思ってるのが、言いたいことを全部言っちゃうところです。
特に昨年の「つま先立ちでキス☆」なんか、そのまま作文として読んでも
同じ感情が得られるはずです。詞は、文字数以上にどれだけイメージを
与えるかがなんぼですから、そういう詞はいまいちなのです。

「手が届く」という日本語はとてもすてきでして、文字通りのリーチという
意味のほかにも、身の丈とか能力とか、そういうイメージも感じさせます。
そんな「手が届く」という言葉を主題に書かれたこの詞は、その言葉の持つ
さまざまな意味を十分に感じさせてくれました。
1番、2番、3番と進むに従って、「手が届く距離=視野・能力」が級数的に
広がっていく様、これが現在・過去・未来の時間軸も感じさせて
立体的な印象を与えます。そして最後に物理的な「手の届く距離」に
戻ってくるスケール感もすごい。
そして、視点という意味でも「離れていてください」「そばにいてください」の相手、
安易に言葉にしがちな「あなた」を、それを明示することなく強くイメージさせ、
きちんと明示するよりもずっと強い印象を与えています。

「未熟でした」「がんばってみました」「がんばりました」

そして

「でも、だから、そばにいてください」

いとおしいです。泣けます。

それにしても、この「手が届く」という言葉のモチーフに「ダブルラリアット」を
持ってきたのが一番びっくりしました。この人は本当に天才か
あと…なんていうか…アレか、どっちかだと思います。


 VOCALOID2 はクリプトンというメーカーから出ている、音色として人の声を出すことが
できるデジタル音源で、DTMの音源として貴重なコーラス部分に用いられます。
…なんていう説明がすでに的はずれになっているくらい、
かわいいキャラクターが歌うソフトとして定着していますね。初音ミクちゃんをはじめ
として、鏡音リンちゃんなど、数々のキャラクターが発売されて、特にネット界隈で
盛り上がっております。
 かわいいキャラクター+歌を歌う ということで、これはアイドルマスターとの
相性が良いだろうと私も常々思っておりまして、ほぼ1年前に律子ちゃんとリンちゃんを
組み合わせたMADも作っております。
 そんななか、'09年2月頃だったでしょうか。VOC@LOIDM@STERというお祭りの
第2回が開催されることを知りました。で、これはもう一度律子ちゃんのキャラソンを
作ってみようと思ったのがスタートです。
 キャラソンですから、当然今回も律子ちゃんに関連したテーマで、と考えた
ところ、ご存じ持ち歌の「魔法をかけて!」のアンサーソングなんか良いんじゃ
ないかと思いつき、作詞からスタート。あまりご存じないかたもいらっしゃるかも
しれませんが、魔法をかけて!の歌詞(特にM@sterVersionの)は、ポップな曲調とは
裏腹に、とってもしっとりして、神秘的なのです。そんなわけで、この曲を
特徴づける歌詞を持ってきながら、魔法をかけられちゃった後の律子ちゃんを
イメージして歌詞組み。ということですので、分類としてはオリジナルということに
なりますが、もちろん「魔法をかけて!」がなかったら、律子ちゃんがいなかったら
作れなかったわけですので、実は歌詞もMADという説もあります。
 次に曲ですが、こちらはまあ、歌ってたら出来ちゃった、みたいな感じです。
コードって偉大です。コードにさえ乗ってれば 「だいたいあってる」 感じに
なるんですから(笑)。
 で、まだまだ作業はありまして、今度はリンちゃんのレッスン。ここはいつも結構
楽しくやってるんですが、今回はハプニング。ちょうどこのスケジュールの時に
喉を強烈に傷めまして、2週間ほど(私の)声が出なくなりました。リンちゃんの
レッスンはいつも、自分で歌って、それに合わせる感じでやってますので、
実際、うまくいきませんでした。ということで、今回はこれを後回しにして、
動画をアップした前日に最後の調整をしてました。
 長い道のりですが、まだ終わりません。今度は画像を作らなくてはいけません。
MAD作成も、素材撮り以外は結構好きな作業なのですが、今回はテンポ的に
合うダンスが少なくて困りました。苦肉の策で静止画とかをいれましたが、この
テンポの曲には静止画もなかなか乙ですね。ちなみに、お店の中の写真以外は
静止画はすべて自分で撮影しています。

で、やっと完成、投稿の3時間前にエンコード終了という、結構ぎりぎりな
スケジューリングとなりました。かかった期間も最長でした。とても
楽しかったですが、やっぱり全部一人でやろうというのは時間的にも能力的にも
無理がありますね。

ということで無事、お祭り初日の0時0分に投稿できました。
お祭りの勢いもありまして、かなり再生も多く、また、
暖かなコメントもたくさんいただきまして、とてもうれしかったです。
しっとりした律子ちゃんも、とっても素敵。

ということで関連動画ですが、当然VOC@LOIDM@STER祭のマイリストをご紹介。
このお祭りが無かったら、このMADもありませんでした。

これからもアイドルマスターとVOCALOIDが末永くキャッキャウフフできますように。
前作をupしてからすぐ、次回作の準備をしておりまして、
途中風邪をひいて作業が中断しながらも、なんとか形にはなってまいりました。

次回作はVocaloidM@ster系、前にもやりました
律子ちゃんのキャラソンを作ってみようかと思っております。
Vocaloidが出た時、これからこんなキャラソンがわんさと出るのかと期待して
おりましたが、実際には私くらいしかやってなかったというキャラソンですが、
完成しましたら、どうぞごひいきに。

 「まっすぐ」は言わずと知れたアイドルマスター公式曲で、エンディングなどにも
使われている大変に重要な曲であり、アイドルマスターの中で私が一番好きな
曲でもあります。
 '08年の夏頃、PSP版「アイドルマスターSP」が発表になりまして、その記事の中で
XBOX360版で新たに加入した765プロの星井美希ちゃんが961プロに移籍という事が
明らかになりました。当時の衝撃というのは相当なもので、特に美希ちゃんファンの
ブログではいくつもの声が美希ちゃんに寄せられた気がします。
 一方765プロではどうだったのかなと想像しますに…というのが今回の発端でした。
いろいろな妄想をしましたが、今回は映像に思いをそのまま織り込んでおりますので
ここで思いについて書くことはありません。みんな最後は笑顔で送ってくれたと
思うのです。そして、これからも。
 ということで、ちょうどアイドルマスターSPが発売される1月に向けて、'08年12月
初旬ころから曲を作り始めました。Remix作成は、ちょうど1年前の魔法をかけて!クリスマス
アレンジ以来ということになります。今回は卒業式風ということで、ピアノソロ、
しかも小鳥先生(笑)でも弾けるように、また、全員の声を合わせた時にその良さが
消えないように簡単で音の少ないアレンジを目指しました。
…まあ、すごいアレンジとか、もともと無理ですけどね。
 それともう一つ、合唱です。ハモりです。こちらもあまりメロディより目立たないように、
また、伴奏が薄いことも考えて、3度ハモリというよりもコードの補完になるような
下パートとしました。ちなみに下パートは、765プロ年長さん、低音のきれいな
あずささんと、アルトの難しいパートということで、かしこい律子ちゃんの
二人にお願いしています。アルトってむずかしいよねー。
 ということで順調に作っていた訳ですが、その後なんと、肝心のアイドルマスターSPが
延期とのこと。そのためこのMADの発表も1ヶ月遅らせることに。…で、それは別に
良かったのですが、なんとその間にアイマスMAD界には「まっすぐ」の大量投入という
事件が起こりまして、ものすごい曲減衰が起こりました。もうみんな聞き飽きてしまった
かしらと思いましたが、まあどうせ埋もれるので同じです。予定通りSPの発売ちょっと
前にUPすることとしました。
 そして後は映像ですが、前半の紙芝居はもう秋頃から考えてた妄想です。
突然の移籍で、美希ちゃんはみんなから怒られるのを覚悟で挨拶をしたのですが、
765プロのみんなはそんなこと全然思って無くて、この送辞となる
歌を練習して美希ちゃんにプレゼントしたのです。という意図は紙芝居から
伝わったでしょうか?
 合唱部分も、紙芝居といえば紙芝居ですね。ちょうど寄せ書きに書くみたいな感じを
想像して作りました。ひとりひとり、この子なら何をいうかなぁ、なんて考えながら。
 で、ほとんど出来たところでサムネイル用の画像を、ブログでリンクさせていただいて
おります、なつさん(http://natushimomura.blog42.fc2.com/)にお願いしました。
突然で短納期のお願いにも関わらず、大変素敵なイラストをいただきました。
ありがとうございました。

 そんな訳で完成してUPしたわけです。まあ予想通り速攻埋もれたわけなんですが、
それでも今回はコメント、マイリスト率とも大変に感触が良く、ごらんいただいた
皆様には楽しんでいただけたのかな、という感触を受けています。

最後になりましたが、美希ちゃん。卒業おめでとう。961プロでもがんばってね。

さて、関連動画ですが、

「まっすぐ」のピアノソロアレンジって結構たくさんありまして、なかでもDie棟梁さんの
この作品は私の動画の上位互換かと思います。ぜひお口直しにどうぞ。
BACK // HOME // NEXT